11番の青いのが温泉です。たくさん浴槽があります。
まずは外へ
寒いです。
そして広いです。
外には、プールみたいな温泉が3つあります。中央の四角プールは帽子が必要。
見ていると、シャワーを浴びずに、そのまま入る人も結構いて、なんだかなーーーという印象。
外のお湯はぬるいです。そのせいでずっーと入っていられますけど、日本人的には寒い。気温は10度ぐらい。
チェス風景が有名なセーチェニ温泉ですが、私達は見かけませんでした。
建物の中の浴槽は温度がいろいろ。18℃〜38℃までありました。
一通りすべての浴槽に入りましたが、やはり38度が気持ちよいです。
ミストサウナはミントがものすごく、ミント嫌いな相方は息ができないほど。ミント好きにはたまらないと思います。
セーチェニ温泉、2回目はいかないけど、面白い体験でした。
ドライヤーは旧式。
簡単な軽食が食べられるようでした。
最後の最後でトラブルが。
借りたタオルを返却に行ったのですが、係員がデポジット金を返してくれず。
向うの完全な間違いだったのですが、すごく待たされ、気分最悪。日本円でいうと1000円もしない金額ですが、こっちが悪いみたいな言い方をされて、こちらも意地になって。20分ぐらい待たされたと思います。
最終的に、係員が始末書みたいなのを書いて上司に電話で確認取ってましたけど。。。。
デポジットの引換券を係員に渡すときは、ほんとに要注意です。
そして、帰るときにもさらに。
アームバンドを機械に読み取らせ、退館用のバーが開くシステム。でも、バーの手前にアームバンドの回収箱があるのです。
機械の故障か、バンドの故障かわかりませんが、読み取れない場合があります。そうなるとバーが開かないので出られません。でもそれに気づかず、アームバンドを回収箱に落としてしまったら、入館の証明になるものがないので、もめます。
私のバンドも反応しなかったのです。でもラッキーなことに係員がいる出口だったので出られましたが、なんだか揉めてる外人さんもいたので、注意をするに越したことはないです。