楽ちんな行き方だと、以下の交通手段があります。
タクシー(ローマのホテル〜チヴィタベッキア) エクスペディアの現地ツアーで16738円
混乗バス(テルミニ駅〜チベタベッキア) エクスペディアの現地ツアーで一人3675円
でも、乗船日は何も予定は入れてないのでチビタベッキアに行くだけだし、相方は海外で電車に乗るのが好きだし、私も安価に移動できるならそれのほうがいいし。ということで電車で移動することにしたのです。
ホテルのチェックアウトタイムは10時。9時50分ごろホテルを後にし、テルミニ駅へ。
自動券売機で切符を買います。
チベタベッキアまで1等7.7€、2等5€。 もれなく2等を選びます。
すでに電光掲示板には、ホーム番号も掲示されていたので、25番ホームへ急ぎます。
(イタリアの電車は日本のようにホーム番号が決まってません。なので、乗りたい電車の番号が掲示されるまで、皆さん電光掲示板の前で待ってます)
ホームに入る前に忘れず切符に刻印をします。
テルミニ駅はホームが長い長いと聞いてはいましたが、本当に長いです。
やっと到着した25番ホーム。10時12分発のに乗ります。
一番近い、最後尾の車両に乗ったので、車内はそれなりに混んでましたけど、たぶん先頭車両は空いていると思われます。
ホームが低いので、スーツケースを持ち上げる必要があります。
これが自動券売機で買った切符。途中で検札もありました。
立ってる人はいないけど、二人並びの席はほぼない程度の込み具合。なので、スーツケースを置く場所がなくて、編み棚に相方が乗せてくれました。ボックス席タイプだったので、遠いけど、先頭車両まで行けば、4人掛けを2人で使えてスーツケースも目の前に置けると思います。
荷物置き場はないけど、自転車専用置き場はあります。
オスティエンセ、トラステベレ、サンピエトロと進むにつれて多くの人が乗ってきました。
最初は畑が見えてますが、
だんだん海が。
気分が盛り上がってきます!
アナウンスはないので、乗り過ごしに注意です。
11時18分にチビタベッキア到着。テルミニ駅から66分で到着しました。
チビタベッキアの駅は小さく、エスカレーターもエレベーターもありません。
なので、スーツケースを抱えて階段の上り下りが必須です。
この日、チビタベッキア港を出発する船は、アザマラジャーニーだけだったせいか、私たち以外にスーツケースを持って降りた人はいませんでした。
要所要所でスーツケースを抱える必要がありますが、テルミニ駅〜チビタベッキア駅は電車だと5€(581円)です!
チビタベッキア出航のクルーズにまた乗ることがあれば、迷うことなく、また電車を選ぶと思います。