そう広くはないので、あっという間に一周。
ここのお店でアップルパンチ。3.5€。
あったかいりんごジュースで、アルコールは入ってません。
マグカップの柄が毎年違うので、コレクター癖のある私は、集めだすと止まらなくなりそうでやばい。
でもマグカップには興味ないので、返却。
なんと、日本語でも表記があります。マグカップを返すと、1.5€戻ってきます。
ローテンブルクの名物お菓子「シュネーバル」。
シュネーバルを売ってるお店はたくさんあります。
入ってみたのは、
「Diller Schneeballenträume(ディラー・シュメーバレントロイメ)」
クッキーみたいな生地を油で揚げてるお菓子。
どんな味が想像がつきませんが、1個だけ購入。1.5€。こぶしぐらいの大きさがあります。
意外と甘くないです。サクサクしてます。おいしくなくはないですが、リピートはしないかな…
子供用のメリーゴーランド
夕方になってきて電気が付くと、さらに雰囲気が出てきます。
マルクト広場で記念撮影。
1年じゅう、クリスマスで有名なケーテ・ウォルファルトにも行ってみました。
ありとあらゆるクリスマスグッズがあり、好きな人にはたまらないと思います。
シュタイフのぬいぐるみがたくさん陳列してありましたが、中にパグがいました。
でも顔が全然かわいくないんですー。。。。なのに87€と驚きの値段でした。