仕事帰りに十日戎へ
http://kimonoseikatsu3.seesaa.net/article/456142764.html
1月12日 6℃・0℃
寒いのでヒートテックタートルを着てます。
1月14日 7℃・0℃
四天王寺の「どやどや」を見に行く
大島紬に、この前、今昔きもの大市で買った袋帯。
まずはお昼ご飯。
通りすがりに見かけた「ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部」。
女性限定ミニセットの唐揚げ丼と、ちゃーしゅーご飯260円。
女性限定ミニセット880円の鶏パイタン辛味。すごーくおいしかったです。また食べたい味でした。
相方の鶏パイタンしょうゆ。730円。こちらも◎!
四天王寺へ
ちょうど入場が始まるところでした。
清風高校と、清風南海高校の生徒さんだそうです。
なんでも827年から続いている行事だとか。
とにかく寒そう。。。
この寒さの中、水までかけられてます。
お堂の天井から降る魔よけの護符を取り合うという行事です。
水が湯気になってました。
帰り道では、「総本家 釣鐘家」で、釣鐘カステラを。
ここで手作りされているそうです。デパートなどには卸していないので、ここに来ないと買えません。
250g 500円。もちもちしておいしい。
1月15日 11℃・0℃
1月16日 15℃・3℃
今日は仕事の後、そのまま出かけるので、垂れもの。
仕事の際は、たすき掛けをしてエプロンをしてます。
向かった先は
国立文楽劇場
第2部
初文楽! 本場で見れてうれしい。
でも長いんです・・・・・
それに16時開演は早い。普通に働いていたらこれません。。。客の入りも半分ぐらいでした。
生の浄瑠璃も初めて。異世界で非常に興味深い体験でした。
1月17日 13℃・9℃
ウールに半幅。
1月18日 13℃・8℃
紬に八寸。