飛行機で熟睡できるように、前日徹夜。(パッキングができてなかったせいもあるけど、、、)
自宅最寄駅から始発で出発
ロストバゲージに遭遇しても、できるだけ困らないように、今回は持ち込み手荷物をぎりぎりまで詰め込みました。約10キロ。
なので、重くて手で持てなくて、着物だけどリュックです。(苦笑)
関空からまずは羽田まで。ANA(NH96)。8時10分発 9時25分到着。

航空券はユナイテッドの特典利用で、フォートローダーデールまで通しで購入してますが、スーツケースは一旦羽田でピックアップです。

9時50分発のモノレールで浜松町へ。

モノレール&山手線内割引きっぷ 500円×2を利用。
http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/value/yamanote.html

10時23分には東京駅に到着してました。
なぜに東京駅経由にしたかというと、大好きなお弁当があるからです!
つきじ喜代村の彩り弁当1200円。
これが大好きで、千葉在住時代はよく食べてました。たぶんエキュート東京でしか売ってないと思います。
好きなものばかりでだーいすきなんです。相方はうなぎ弁当1600円。
東京駅から成田空港まではアクセス成田。運転手さんのあいさつがほんとに丁寧でした。

10時40分が満席で、11時発になりました。1000円×2。
車内でお弁当を頂きます。
成田第1ターミナルには12時14分到着。
$、€は手持ちがあったので両替は不要でしたが、イギリスポンドは持ってない。
サウサンプトンからヒースローまではこの時点では未定。港に両替所があるかわからないので、念のために、5000円だけ両替。
軽く一見したところ、一番お得だったGPAで1ポンドが、162.97円でした。(千葉興業銀行は163.98、三井住友銀行は164.98だった)

到着便の遅延で成田出発も遅れます。UA804便。

定刻は16時10分発、ワシントンダレス着が15時45分でした。

元々、ダレスでの乗り継ぎが2時間弱だったので、超不安なまま搭乗開始となりました。。
