RCIやNCLのバフェのアイスは、人工香料がきつくておいしくないと個人的には思います。
それに引きかえ、前回乗船したイクノスでは、バフェのアイス・ソルベがおいしかったんです。
バニラ、チョコレート
ストロベリー、チェリーブランデー、シナモン
マンダリン、バニラ、エキゾティックフルーツ
相方はバニラとストロベリー
・・・・イマイチおいしくない…
私はフローズンヨーグルトのマンダリンと、ソルベのエキゾティックフルーツ。(+クッキー)
これもいまいち…NCLよりはましだけど、なんだかなあ。。。な味。残念。
美味しそうでついついサラダを食べる。
19時からはショー
コメディなのを見落としていた。。。。前方席に座ってしまったもので、出るに出られず、50分寝て過ごす(苦笑)
ショーの後はグランドフォイヤー(3階の踊り場的なスペース)で、ダンスタイム(私たちは見るだけです)。
毎晩開催されてるイベントですが、踊ってるメンツはほぼ同じ。(私たちもほぼ毎晩見てました)
皆さん個性的で、見てるだけでとっても楽しかった。
20時30分から夕食。
今回はセレクトダイニング(好きな時間に食事がとれる)が満席で、仕方なくセカンドシーティング。
乗船してすぐ、席の確認に行ったのです。
「テーブルは二人席?」
「大丈夫。二人席だよ」
とメートルディが言うので、安心して、テーブルの位置確認までしませんでした。
イクノスの時の二人テーブルが窓横で、とても落ち着いた席だったので、同じようなところだろうと、何も考えてなかったのです。
ところが案内されると、なんと
入口すぐでした・・・・あちゃちゃ。。。
テーブル位置の確認までするべきでした。迂闊でしたぁ。。。。
そして一応二人テーブルなんだけど、
テーブル間が近すぎて、ほぼ6人テーブル状態。。。
私は英語ができないし、相方は無口で日本語でさえ軽妙なトークができないタイプ。なので、二人テーブルの方が気が楽なのです。
お隣さんはシドニーから来た老夫婦。そのまたお隣はブラジルから来た老夫婦。なんと前の奥さんは日本人だったそうで、片言の日本語を話すお爺さんでした。
そして二組とも日本が大好きで、何度も日本に旅行で行ったことがあるとのことで、話題が尽きない。。。
いろいろ会話できて楽しいけど、なかなか頑張った(疲れた)ディナーとなりました(苦笑)でもこれが毎晩です(爆)
ウェイターのフィリピン人ミゲルさん、アシスタントウェイターのフィリピン人ローウェルさん、ソムリエのインドネシア人ニョマンさん。
お三方ともすごーく気のきくいい方で、その点はラッキーでした。クルーズ後のアンケートにも名前入りでコメントしときました。
実は、クァンタムのダイナミックダイニング(一応予約はするけど)、アザマラ、NCLと3回連続で、フリーシーティングでした。
なので、久しぶりの固定式ダイニングは、ちょっと億劫だったのです。
でもとてもいいウェイターさんに当たったので、毎日同じ人のサービスを受ける居心地良さを感じることができました。
メインダイニングのメニューは入口に昼過ぎから掲示されているので、便利です。
あまり食べたいものがなければ、バフェなり有料レストランなりに行けばいいですから。
前菜
メイン
相方は
チーズたっぷりのオニオンスープ。濃厚でおいしい
シーザーサラダ。無難に。
プライムリブ。凄く柔らかくてうまい!
私は
Louisソースで和えたエビアボガドサラダ。普通においしかったです
ラビオリ
チーズをたっぷりかけてもらいます。(いけてないウェイターとかだと、チーズ持ってきてくれません)
ごくごく普通においしい
デザートは
相方はバナナクレープ
ごく普通。
私はチョコトライフル
見た目に反して甘過ぎず
普通においしかったです。
部屋に帰ったのは22時30分ごろ。
外は雨と雷でした。
満腹で就寝です。