休暇+GWだったので、3週間ぶりの仕事。しじらに美容襟。
5月9日 20℃・14℃
単衣紬に六寸帯。帯はタグが付いたままの新古品をなじみの骨董店で購入したもの。1000円でした。レーヨンと綿。色柄が好みなんだけど、6寸帯は結びにくい。且つ短い。。。
5月10日 20℃・10℃
単衣紬に半襦袢。半襟は薄い黄色のストライプ
半幅帯が長すぎてもたつく。変り結びを覚えようと思う。
じゃれているのは、大阪では8代目になる、預かりワンコの狆のジン君。
里親募集中です!
https://ameblo.jp/osakaaniy/theme-10105659095.html
5月11日 23℃・10℃
紬印の結城紬。いつか結印の結城縮が買いたいなあ。
5月14日 26℃・17℃
単衣紬に美容襟
5月15日 29℃・16℃
暑くてしじらを襟なしで。
5月16日 28℃・19℃
今日も暑くて襟なし
夜はライブへ行くので着替えます。
ちょっとおしゃれ(?!)をしようかと思ったけど、暑いし、ライブハウスだし、洗える木綿で。
襟ありは嫌なぐらい暑いけど、電車に乗るので、美容襟。
スタンディングなので、台の高めのカレンブロッソ。
梅田クラブクアトロ
クィーンのトリビュートバンド「GOD SAVE THE QUEEN」
リアルタイムでのファンではないのですが、クルーズでクィーンの曲を聴く機会が多くあり、いいなあと思ってました。
ボーカル、高音が出てなかったけど、とっても楽しめました。ただ、2時間のたちっぱなしは、年齢的にかなりきつかった。。。
5月17日 28℃・21℃
暑くて帯を締める気にならず2部式。古い夏着物を仕立て替えたもの。絹みたいですが、ネットに入れて洗濯機で洗ってます。
5月18日 29℃・21℃
久留米絣に半幅。薄手なので、浴衣のように使っています。
まだ5月なのに暑すぎる。。。
5月19日 23℃・16℃
免許証の更新が迫ってきています。なので、近所の写真屋さんに免許用の撮影に行きました。
涼しかったので、正絹単衣の垂れものに八寸塩瀬。
とても丁寧な写真屋さんで、いい顔で撮ってもらえた。
5月20日 23℃・13℃
木綿に半幅
これぐらいの気温が心地いい。