ロブスターを食べられるお店はいろいろありましたが、テンダーボート降りてすぐの場所にあるお店が気になりました。
だって、通路沿いの大釡で茹でてるんです。
いっぱいいる!!
お兄さんがポーズを取ってくれました

「STEWMAN'S LOBSTER POUND」ダウンタウン店
https://www.stewmanslobsterpound.com/
わんこもOK!
お店のディスプレイもいい感じ
ロブスターロールのテイクアウトもあります。
テラス席がたくさん
私は日光湿疹がでるので、屋内へ
相方は魚介類アレルギー。特に甲殻類は絶対ダメ。
なので、食べられるものがあるか心配してましたが、ちゃんとお肉メニューもありました。
クリックで大きくなります
ブルーベリージャムモヒートっていうのもあります。なんかすごく甘そう。。。
バーハーバーサンダーホールエールというビールを注文 6.5ドル
私はエビ、カニが好きなので、食べたいものばかり。
ロブスタービスク ハーフサイズ7ドル
相方はスチューマンズバーガー15ドル
ロブスター1匹(時価!)をオーダー。
サイズを聞いたところ、「Sは小さくて食べるところがあんまりない。Mがおすすめ」ということなのでMを。
バーハーバーサンダーホールエール。タップウォーターもお願いしなくてもでてきました。
私もビールが飲みたかったんですが、ロブスターが食べられなくなるのでお水。
とてもおいしかったビスク。ロブスタービスクなるものは、クルーズ船上でしか食べたことがないのですが、
今まで食べたものが何だったのかと思うほど、味が濃くておいしかった。
相方のハンバーガー
これもお肉がジューシーでおいしい。
逆サイドにはフライドポテトがたっぷり。
そろそろロブスターが登場です
食べ方を書いた紙
私、ロブスターを丸ごと食べるのは初めてです。
ロブスターは理論上は不老不死だって読んだことがあります。
これは、
エプロン!
そして
爪クラッカー。(なれないのであまり使いこなせなかった…)
ロブスター登場!
アチアチで、持てません。
角度を変えると爪がでかい!
溶かしバターでいただきます。
身がぷりぷりで、おいしい!
最初のうちはバターソースもおいしかったですが、だんだんヘビーになってきて、何もつけずに食べるほうが好みでした。
Mサイズを一人で食べたら、おなかがいっぱいです。
トウモロコシもすごくおいしかった。船のバフェで出てくるスカスカのトウモロコシではありません。
じっくり食べてたらあっという間に1時間経ってました。
とってもおいしくておなかが苦しいほどですが、時価っていくらなんだろう…ちょっと怖い…
と思っていたら、意外と44ドルでした。
安くはないけど、これだけ堪能できたら十分満足です。
ロブスターを取る籠。
感謝していただきました! ごちそうさまでした。
このままテンダーボートで帰ります。
歩いたルートはこんな感じ。バーハーバーには4時間弱の滞在でした。
