トロントからのフライトは、ガラガラ。余裕で3席を独り占めできました。

ドリンクは無料。毛布やイヤホンは有料。




ぐっすり寝てバンクーバーへ。
朝9時にバンクーバー到着。

雨でした。

スーツケースをピックアップして、再度荷物を預けます。どこかしこも行列。セキュリティレーンも行列。
やっと解放されたのが10時20分ごろ。

フードコートでランチ

相方はチキン。

並んでいたら、中国人の品の良いおば様に話しかけられた。でも何を言っているのかわからない。。。
そのおば様、さらに前の人に話しかける。やっと通じたようだ。
どうやら、英語が話せず注文できないから、一緒に注文してほしいらしい。
要するに割り込み??? 今回の旅行では、中国の人に何度も割り込みされました・・・(苦笑)

10.33カナダドル(908円)
私は


ペパロニピザをまいたようなもの

7.02カナダドル(629円)
バンクーバーの空港はfree wi-fiがあります。




カナダの大手コーヒーチェーン「Tim Hortons」
やっと飲めた


オリジナルフローズンレモネード Sサイズ 1.79カナダドル
カフェラテ Mサイズ 3.19カナダドル
税込み5.23カナダドル(471円)

関空行きのエアカナダルージュです。


エアカナダのチープ版。(LCCではないそうです)

座席にはモニターはなし。
機内エンタメはアプリを利用します。

イヤホンは配られないので、持参。

7.95ドルで売ってます。

お酒は有料

機内wifiが安定しないので、映画を見ててもしょっちゅうグルグルするし、

映画のラインナップがしょぼい。

各座席の充電コンセントがスカスカで、手で持ってないとすぐに外れるし、

地図がないので、どこ飛んでるのかわからない。

残りの飛行時間も不明

なんだかなーなエアカナダルージュでした。(特典旅行だったので、ただで乗ったんだけど)
「アルゴ」は面白かった。

ちなみに今は、関空ーバンクーバーは「エアカナダルージュ」は撤退して「エアカナダ」になりました。

機内食はチキンしか残ってなかった。

おやつはクッキー

2回目の機内食はパニーニなど
関空には16時25分に到着

連絡橋から、綺麗な夕日が見れました。

今回買ったもの


チーズフォンデュは日本のものと違いお酒が濃く、味も濃くておいしかった

クッキーは超甘い

メープルシロップよりははちみつの方が好みです。

カナダのポテチはいまいちだった。

船のTシャツは定番