「20時から噴水ショーがある」とのこと。
???と思って、検索すると、「アジア最大の噴水ショー」とか出てくる!
全然知りませんでした。
面白そうなので、見たい! と思いましたが、時刻は17時ごろ。20時までは待てない。
一旦ホテルに帰って少し休憩して、寒さに備えてから再度来ることに。
少しホテルで仮眠をとり、ヒートテックを着込んで、耳当てなども持って準備万端。
一番前で見たいので、ちょっと早めの19時10分ごろ大雁塔に到着。
なのですが、大雁塔駅の地下鉄構内がすごい人!
かなりビビります。
だって今日は大みそか。
脳裏にドバイが蘇りました。
http://kimonoseikatsu.seesaa.net/article/249040805.html
でも、地上に出ると、大混雑はどこ吹く風
あんなにたくさん人がいたのに、みんな散らばってしまい、普通に歩けます。
中国は人は多いけど、公園的なものも馬鹿でかいので、こういうことになるのでしょうか。
で、噴水の一番前に。19時20分ごろ陣取ります。
20時前頃、人も随分集まってきて3列ぐらいの群衆に。
なのに、全然始まらない。人もどんどん散らばっていきます。
意地でも待ってやる! と思い、20時38分まで待ちました。
1時間以上待っても始まらないのであきらめて、その場を離れて10分後に、始まりました・・・・・
がっくり・・・・
もちろん、前から3列目ぐらいから見ることになりました。
全部で20分ぐらいですが、最初の10分間は噴水はなく音楽のみ。
噴水の面積が大きいの、迫力はあります。
混雑具合から言えば、東京ディズニーランドのパレードや、初詣の浅草寺よりも全然空いてます。
あの群衆が地下鉄に乗るのだから大変だろうと思ってましたが、全然。
地下鉄に並ぶラインがきちんと分けられており、警備員もたくさんいるので、順番ぬかしもありません。みんな整然と静かに並んでいます。
正直、予想外でした。まったく嫌な思いもせず、20分ほど並んだだけで、スムーズに地下鉄に乗ることができました。
中国のイメージが相当変わりました。でも20時開始予定が、なんで48分も遅れたのかな。。。。
22時ごろ、ベルタワー駅に帰ってきました。晩御飯は、気になっていたピザを食べることに。
ホテルのそばのテイクアウトのピザ屋さん、いつも並んでたんです。
店内に貼られていた求人
営業 4名募集 食事込み、月4日休み、3500元〜6000円(56000円〜96000円)
中国では週休1日なんですね。
今日の晩御飯。
ホテル前のコンビニで買ったビールとお菓子 21元(336円)
このお菓子、「不辣」って書いてありますが、まあまあ辛かったです。且、味もいまいち。
黒コショウ牛肉のピザ19.9元(320円)
ドリアンとパイナップルのピザ25.9元(416円)
日本人の感覚では、ピザではないです。
台がホットケーキみたいで、ピザではない。
チーズもかなりいまいち… チーズっていうより、甘くないカスタードみたいな感じ。
はっきり言うと大失敗(苦笑) 全部食べましたが、まずい部類に入るかなあ。。。。
でも、このお店、いつもお客さんがいたんですよね。。。中国人はこういうのが好みなのかな。