6月7日
江戸東京博物館へ出かける

https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/special/27711/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%B1%95%E3%80%8C%E5%A5%87%E6%89%8D%E2%80%95%E6%B1%9F%E6%88%B8%E7%B5%B5%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E2%80%95%E3%80%8D/






絵金が見たくて行ったけど、丸山応挙「行水美人図」、長澤蘆雪「寒山拾得図」、葛飾北斎「女浪」、片山楊谷「竹虎図屏風」が気に入りました。加藤信清の文字絵もすごかった。
https://youtu.be/ysJpxl_z8Xg
6月10日
6月11日
6月12日
6月14日
6月18日
6月19日
去年、前売りを買って楽しみにしていた「ロンドンナショナルギャラリー展」。
どうなるのかと気をもんでましたが、やっと開催されました。
https://artexhibition.jp/london2020/
朝9時に並んで、整理券は11時でした。





スルバラン「アンティオキアの聖マルガリータ」、クロードロランの「海港」、コンスタンブル「コルオートン・ホールのレノルズ記念碑」、ターナー「ポリュフェモスを嘲るオデュッセウス」、アングル「アンジェリカを救うルッジェーロ」が、お気に入り。
今までは、モネの「睡蓮シリーズ」を見ても、なんだか眠たいだけだったのですが、50歳を前にして、やっと気持ちよさを感じることができました。
そうそう、所蔵作品にクラナッハが増えてました!
写本の展覧会もよかった。


6月20日
6月25日
6月28日
6月29日