バルコニーギャランティの部屋、どんな感じでしょうか。
部屋についてはこちらの記事も。
http://kimonoseikatsu2.seesaa.net/article/398263368.html
エレベーター近くで便利な6237です。
でもここで、まずマイナスポイントが。
右の扉が6237。左が6239です。
この扉の取り付け方だと、同時に部屋側から明けたら頭がゴッツンしそうになるんです。
実際クルーズ中、一回ありました。ちょっと危ないです。
扉を開けます。
バルコニー側にベッドが配置してある方が好きなんですが、この部屋は逆でした。
入って右側のバスルーム
2009年の船なのでまだきれいです。
非常に残念なことにシャワーは固定式。
今まで乗った船で固定式は確か初めて。使いにくかったです。
キャビンスチュワードにあとで聞いたら、スイート以上は可動式とか。
プレミアム船なのにーーーーーー。これはいただけません。RCIは古くても可動式シャワーなのに・・・
それに水の出もいまいちでかなり不満でした(下船後のアンケートにはこのあたりを書きました)
扉は透明なので、透け透けです。
一方、アメニティは優秀でした。シャワーキャップ、シャンプー、コンディショナー、石鹸、ボディローション、綿棒、コットン。
コンディショナーが付いているのはプレミアム船ならではかと。(RCI・NCLにはついてません)
それにこのコンディショナー、私の髪には合っててすごくよかったです。ボディローションは使用してないので不明。
メーカーはこちら。「Gilchrist & Soames」
http://www.gilchristsoames.com/
オレンジ色のは二日目から突如現れたけど、これも使用感よかったです。
収納部分。ハンガーはsになっている普通のタイプでした。数もたくさん。(船によってはハンガーのかける部分が特殊で収納部分のバーにしかかけられないタイプもあります。たしかRCIはそうだったような)
バスローブは標準装備。かなり薄手で丈は短め。
RCIのリピーター特典のバスローブの方がごつくて長くて好みです。
私たちは家でもダブルベッドなので、このままで可。
ツインがいい人はリクエストすれば作り変えてくれます。
この部屋は4人でも宿泊可能。
このソファが1名分のベットになります。
もう一台は、この真上の天井部分からベットが出てきます。
ベッド頭上の収納。一般的には使いにくい場所なので、不要のシーツや、毛布などを置いてあります。
テーブル右の下の扉は冷蔵庫。
テーブル右の上の扉は金庫。
左の引き出し5段は収納に使えます。
というわけで、またまたマイナスポイント!
「収納が少ない!」
RCIやNCLと比べると、服の置き場に困ってしまいました。棚系があまりないのです。
私は着物なので、ハンガーは使わないし、畳んでおくので、普通のカップルよりは収納は少なくていいはずなんですが、、、、
今まで船に乗って、収納が少ないと感じたことがなかったので、自分でもちょっと驚きました。
クルーズも回を重ねて荷物もずいぶん減ってきたんですけどね。
相方のTシャツやポロシャツ全部をハンガーにかけるほどにはハンガーの数はないです。
使いませんでしたけど、ミニバー。自分のお水が入れられるスペースはあります。
セキュリティボックス。暗証番号式。船内にいるときは、パスポート・財布はこの中に。
寄港地に行くときは、私たちはパスポート原本を常に持参してます。
アジアクルーズと違い、ヨーロッパ・カリブ海クルーズなどはパスポートは自分で保管です。
なので、寄港国のハンコは押されません。
またまたマイナスポイント。
これ、テレビのリモコン兼キーボードです。
ほぼリモコンとして使うので、でかくて使いにくい・・・・・
でも部屋のBGMが選べる点はさすがセレブリティ。
クルーズ中、氷置き場と化していた鏡前。
バルコニー側から。
テレビでは、避難ビデオがエンドレスで流れてます。日本語ももちろんあります。
ベランダは広い!
パッと見た感じ、普通のバルコニーの3倍はあるかな。
椅子は3脚ありましたが、クルーズ途中に1個消えました。
テンダーボートが見えて邪魔じゃないかと心配してましたが、そんなことはなく。
バルコニーから左側を見ます。
この部屋は出っ張り部分にあるので、その分ベランダが広いのです。
真下にはテンダーが見えますが、覗かないと見えないので、視線を遮る心配はありません。
天井部分があるので、日差しも遮られます。
ベランダにライトはなかったです。
もちろんまだスーツケースは届いてないので、さらに船内散策へ向かいます。