乗船してすぐ撮影したもの。
1回目18時15分からの333番テーブル指定でしたが、
2回目20時45分に変更してもらい、テーブルは336番になりました。
窓側二人席で、とてもいい場所でした。
担当ウェイターさんは、18年前に初代飛鳥に乗っていたそう。
お名前は失念・・・・
こちらは毎日変わらないメニュー。
カクテルシュリンプ、エスカルゴ、フルーツ盛り合わせ
オニオンスープ、シーザーサラダ
ボイルサーモン、チキンブレスト、サーロインステーキ
チーズケーキ、アップルパイ、クリームブリュレ、チョコレートケーキ
で、今夜のメニュー
相方のオーダー
ビーツとトマトとチーズのサラダ
予想外にビーツがおいしい。
マッシュルームのスープ。濃厚でおいしい。
ポークチョップ。すごく厚みがあるけど柔らかくておいしい。
私のオーダー
春巻き。ソースがおいしい
エンダイブのサラダ。クルミ、ミカン、リンゴの組み合わせがソースとすごーく合っておいしい!
もう1皿食べたいぐらい◎。
ラビオリ。悪くないけど飽きる味。
今日のデザート
私はお腹いっぱいで相方がオーダー
アップルパイ
チーズケーキ
ソルベやアイスクリームも毎日オーダーできます。
RCIよりもずいぶんおいしかったです。
ついでに飲み物のメニューも撮影。
リキュール類 7〜17ドル
レイトハーベストってなんだろ?
ワインですか? グラス9〜28.5ドル
エスプレッソシングル 3ドル
カプチーノ、カフェラテ 4.5ドル など
普通のコーヒー・紅茶は無料です。
総じてRCIよりもおいしいと思いますが、個人的にはそこまで差はないような。。。
ま、私、味音痴なので・・・
相方はお肉はRCIよりも断然おいしいと言ってましたよ。
レイトハーベストって、デザート用の甘口ワインです。
葡萄の収穫時期が遅いのでレイトハーベストなんて表現します。
アイスワインってのは、葡萄に雪が積もるまで枝になったまま放置して葡萄の糖分が高まってから収穫してワイン醸造。
カナダか北米が有名だったと思います。
他には貴腐ワイン。これも枝になったまま自然に菌が付くのを待って、熟成させます。その後に収穫してワイン醸造。
フランスのソーテルヌが有名です。
んでもって、これらの甘口ワインはフォアグラとの相性が良いのです。
機会があればお試しを♪
勉強になりました! チャンスがあれば挑戦してみようと思います。