「ギリシアで最も美しい島」の一つと言われるコルフ島。
旧市街は2007年に世界遺産に登録されてます。
私たちは初ギリシャ。
まずは挨拶を覚えておきます。
おはよう 「カリメーラ」
こんにちは、さようなら 「ヤーサス」
ありがとう 「エフハリスト」
青丸がクルーズ港、黄丸がバス停止場所です。
海沿いに歩いて旧市街まで、いけないことはない距離ですが、結構あります。
クルーズターミナルでもらった地図によると、クルーズ港から旧市街まで1.5キロぐらいありそうです。
右端の10番のところあたりがシャトルバスの乗降場所。
特にプランもありませんでしたが、せっかく眼の前なので、旧要塞に行ってみることに。
8世紀ビザンチン時代の要塞だそうです。
入場料一人4ユーロ。
要塞なだけあって堀にかかる橋を渡って入ります。
だだっ広いです。
あまり観光客もいません。
海はきれいそうです。
聖ゲオルギオス教会
19世紀前半に建てられたギリシャ正教教会だそうです。
係員もいないのでスルー。
こういう様式の教会は初めて見ます。
教会の後ろに要塞の頂上が見えます。
もちろん道もあって上まで登ることができますが、へたれの私たちは暑さでぐったり。
眺めはとてもいいでしょうが、下から見るだけで納得です。
ちょっとしたレストランもあるようですが、誰もいませんでした。
要塞の下はマリーナのようです。
大砲もあったり。歴史好きの人にはお勧めですが、
私たちにはそう面白い観光場所ではありませんでした。
とにかく暑かったんです・・・