入場料はツアー代込みです。
30トルコリラのようですね。約1500円です。
入り口はこんなゲートになってます。
エフェソス遺跡は、まだ独身だった10年ほど前、阪急のトルコツアー16日間に参加した際に訪れたので、今回で2回目。相方は初トルコです。
ガイドさんはもちろん英語オンリーだから、何言ってるのかわからないんだけど、一応イヤホンガイドを付けてついていきます。
私たちが日本人だとわかると、
「随分前に大阪に行ったことがあるんだけど、阪神の岡田に似てると言われたんだー」
などと、イヤホンガイドでみんなに話す、面白いおじさんでした。
そんな話、外国人が聞いてもちんぷんかんぷんですよねー。
でもサングラスを外してもらったら、確かに岡田似でしたけどね。
要所要所でも、「日本人、大丈夫?」と気にしてくれて、親切にしてもらいました。
蛇のレリーフ。蛇は脱皮をするので再生を意味するそうです
勝利の女神「NIKE」。ナイキのデザインの元になったことでも有名です。
ヘラクレスの門
履物に悩みましたが、下駄で行きました。
石がつるつるで気を付けて歩きます。
クレテス通り。
トラヤヌスの泉
102〜114年にかけてつくられた貯水池だそうですが、オリジナルではないとのこと。
復元図
当時のオリジナルの門なのかな?
公衆トイレ。水洗式です。
10年前は実際にこのトイレに座ることができました。
皆さん座って記念写真を撮っていたことを思い出します。
今はロープが張られていて、座ることはできません。
当時は大浴場と同じように社交の場だったそうです。トイレでどんな会話をするのか、想像すると笑っちゃいます。