やっと荷物から解放されて、次は郵便屋さんを探します。
ベネチアでの買い物の免税書類を投函しなければ。
http://kimonoseikatsu3.seesaa.net/article/407117272.html
すっかり忘れて持ち歩いてました。
封筒には「ユーロ圏内なら切手なしでOK」みたいなことが書かれてます。
空港の一番隅にあったトルコの郵便局「PTT」。
トルコはユーロ圏ではないので、ダメもとで封筒を出したら、問題ないようで、そのまま受け取ってくれました。
ベネチアで返金、サントリーニで出国印、投函はトルコ。
教訓「クルーズでの免税手続きはめんどくさい」です。
ちょっとお腹もすいてきたので、空港内の「simit sarayi」へ
チェーン店なので、街中にもあります。
レモネード、シミット、チーズペパロニで、13.5トルコリラ(675円)
相方はシミットがたいそう気に入ったとのこと。
いつお世話になるかわからないので、空港のコインロッカーを見てきました。
たくさんはないですが、きちんとしています。
大きなスーツケースだと、半日で40トルコリラもします。
今日私たちが預けたのは、大2、中1だったので、総額110トルコリラ!(5500円)
タクシム広場の有人預け所は、大きさは関係なく1個10トルコリラです。2個目からは半額。
払ったのは20トルコリラ(1000円)でした。この価格差は相当大きいです。
でもトランジットで市内観光するときは、便利なので空港預けになりますね。
ロッカーはタッチパネルで操作しますが、日本語もありましたよ。
トルコリラが余っているので、何か買って使い切ることに。
メフメト・エフェンディの7.5トルコリラだった250グラムのコーヒー。
空港では同じものが何と、24トルコリラでした。3倍の値段です!
いろいろ見てこれに決定。
トルコ産のワイン。
確か、3000円ぐらいでした。
帰国してすぐに飲んだので、どんな味だったかすっかり忘れました。。。
ゲート付近はこの混雑。
全然椅子が足りてません。
それに空港内が暑くて、あまり居心地良くはなかったです。