この角度だと、斜めってるようにはあまり感じません。
場所を変えると、かなり斜めってます。
この斜塔には登れるのですが、人数制限があります。
ネットで事前予約ができますが、時間が読めないし、相方しか登らないので、「空きがあればでいいかな」とやってきたのです。
http://www.opapisa.it/en/
9時50分過ぎにチケット売り場に到着。直近の空きは12時15分。2時間ほど待たないといけません。
とっても暑いし、ベンチとかもないし、登るのはやめることにします。またチャンスがあるでしょう。
この写真は相当斜めってますねー。
ここが斜塔の入り口。軍人さんが警護していました。
斜塔の足元部分。縁の石部分を見ると、斜めに立っているのがよくわかります。
高さは55メートル。
ここまで登れるんです。入場料は18€。
ドゥオーモの後ろ側
こちらが正面
1068年から50年ほどかけて建造されたそうです。
入場の列も長い。根性ないので並びません(苦笑)
洗礼堂
大人気観光地なんですね。すごーい人が多かった。
人の多さと暑さにやられて、さっそく帰ります(苦笑)
滞在時間30分ほど。
でも待てどもバスがなかなか来ない。。。
そして待ってる間にどんどん人が集まってくる。もちろんバス乗車の行列なんてないので乗れるのか不安に・・・・
20分待ってやっと来ました。帰りのバスも大混雑です。
11時にピサ中央駅に到着。
券売機でチケットを買います。
リボルノ行は11時32分。
ホームのベンチでのんびり待っていたら、なんだかアナウンスが。
「交通システムトラブルのため、キャンセルされました」とか言ってます。。(イタリア語と英語でアナウンスあり)
えー!!
ホームのモニター。
11時32分も、次の11時53分も「SOP」運行中止になってます。
っていうか、最初っから、delay「遅れ」の表示欄があるって、どういうこと?? 日本ではありえないですよね…
11時12分発の特急はちゃんと動いていて、それならリボルノまで8€でした。
でも2.6€で帰れるのに、8€出すのは嫌。だって鈍行でも20分ほどなんですもん。
この後、フィレンツェ行きも間引き運転になり、スーツケース持って困ってる外人さんも見かけました。
イタリアの鉄道っていろいろ話には聞いてましたけど、まさか自分が遭遇するとは。
ほんとに遅延・キャンセルがしょっちゅうなんですね。
駅前にもカフェみたいなところはないし、そのままホームのベンチで待ってました。
結局12時27分発が25分の遅延表示。
でも、最終的には12時57分にやっと電車到着。85分も待ちましたよ。
リボルノに13時15分にやっと到着。。。やれやれでした…