http://shop.kreutzkamm.de/en/home/
相方、バウムクーヘンが大好きなので、ここは絶対はずせません。
手前にショーケースがあり、奥がカフェスペース。
テーブルは半分くらい埋まってました。
日本語を話す綺麗なウェイトレスさんが、英語メニューを持ってきてくれました。
「チップは別です」と、この時点ではっきり告げられます(苦笑)
で、バウムクーヘンのプレーンの方はないというのです。チョコがけのならあるよと。(相方はチョコが大嫌い)
なぜに???
仕方ないので、他のケーキにしようかと思っていたら、
またお姉さんがやってきて、「プレーンの、大丈夫です」とのこと。 なんだったんだろう・・・?
オーダーしたのは、バームクーヘン4.0€、カフェオレ3.95€、レモネード2.95€。
薄くそぎ切りにされたバウムクーヘン。
ごくごく普通においしいです。
カフェは空いてますが、持ち帰りのお客さんはひっきりなし。約1時間の滞在中、ショーケース前からお客さんが消えることはありませんでした。さすがに老舗なんですね。
バウムクーヘンは量り売り。
何を買おうかとショーケースを見ていたら、すかさず日本語のシートを渡してくれました。
1キロが42€のようです。
なので、200gが8.4€、300gが12.6€、500gが21€、700gが31.5€。賞味期限は60日。
義母へ300gのバウムクーヘン・ケース入り13.6€、自分用にシュトーレン2個。
これも量り売りで、4.45€と、4.18€でした。上のレーズンの入ったシュトレンがとってもおいしかった!
すごくどっしりと重いので、少し食べただけですごく満足感があります。
さて、足の疲れも取れたので、行動開始。
マリエン広場の端から見る市庁舎。
とってもいい天気です。
ここから少し歩くと、ヴィクトアーリエンマルクト。市場です。
市場は大好き。見てるだけで楽しい。
ワンコも普通に放し飼いです。
すごーく行列ができてて、非常に気になったお店。
だって、「市内でも最高のスープ」って、日本語が書いてある!!
でもメニューが全く判読できません。カレー、チリコンカーンっていうのだけわかったけど。
相方は魚介類アレルギーで、出汁で反応が出ることも。。。(でもスープ類は大好き人種)
なので、食に関してはあんまり冒険ができないんです。。残念ですが、念のため止めておくことにしました。