時刻は16時50分ごろ。水曜日は20時までオープンしているので、時間は十分。(通常は18時まで)
https://www.pinakothek.de/besuch/neue-pinakothek
アルテ 4€
ノイエ 7€
モデルネ 10€
なので、1日共通券12€だと9€お得です。その代り1日で全部回るのは相当ハードですけれど…
足も脳みそも・・・
日曜日はどこも1€で、混むそうですがそれもありかも。
アルテと、モデルネは手首にバンドを付けられましたが、ここはなかった。
アルテピナコテークは古絵画館で13世紀〜18世紀の作品、ノイエピナコテークは新絵画館で18世紀半ば〜20世紀の作品が展示されています。
コインロッカーは地下。やはり2€で、返却されるタイプ。
後から気が付いたんですが、地図に矢印まで書かれてあったのに、私たち、逆から回っていました
でも人が少ないせいか、監視のスタッフも何も言うわけでもなく。。。。
のっけからクリムトやゴッホでおかしいなーとは思ったんですが、足も疲れてるし、最初に見たいものを見れるのもいいかなと、そのまま回った次第です。(実際のところ、ルートが自由なのかはわかりません。夜で、とにかくゲストが少なかったので、何も言われなかっただけなのかもしれません)
というわけでいきなりクリムト!
「音楽」
「マルガレーテ・ストンボロ=ヴィトゲンシュタインの肖像」
エゴン・シーレ 「Agony」
フランツ・フォン・シュトゥック 「罪」
すごく惹かれる
クロード・モネ 「睡蓮」
ゴッホが並んでますが、誰もいません。
やはり冬のヨーロッパは、どこも混まないので快適です。
「View of Arles」
「Plain near Auvers」
「ひまわり 12本」
これもゴッホ 「The Weaver」
ポール・ゴーギャン 「神の子キリストの誕生」