雪で道路が凍ってたら大変ですが、綺麗な道で急な坂も特になく、想像していたよりも快適な登り道。
馬の汗がすごかった、、という私も、じんわり汗をかきました。
馬車は来ないときは来ないけど、来るときはまとめてくるみたい。
登るにつれて、木立で下界が見えなくなります。
なんだかんだでここまで来ました。
ちょっとした休憩所です。
冬でも、お水持参がいいかと。
道中、売店が数か所ありましたが、まだ開いてないところもあったし、ガイドさんによると高いらしいです。
私たちは、ドライバーさんから1€で買った水を持って登りました。
お城入口まで、もう少しですが、麓から30分かけて登ってきました。
相方が何度も振り返るほど、かなりのゆっくりペースで登ったので、体力に自信のある人だと、15分ほどで登れると思います。
(あまり早くついても、することがないし、寒いですけど。でも売店があるので、ホットワインなどを飲むことはできます。)
素晴らしい天気!
スキー場かな。
ほんとに、「絵のような景色」です
この休憩所にある一角から、記念写真が撮れます。
お城入口側は修復中。
飛行機雲と一緒に。
せっかく撮ったけど、羽織の襟が折れてなかった…
ここからもう少し歩いて、やっと到着。
さっき記念写真を撮ったのは矢印の場所になります。
修復も大変そうです。
時間厳守の入場ゲート。
遠くに見えるのがマリエン橋。
この日は閉鎖中でした。
滑りやすい冬季は閉鎖になることが多いそうです。
(でも無理やり潜り抜けることはできるらしく、人影が見えます)
お城の中庭みたいなところで10分ほど待って、
やっと入場時間の11時35分が来ました。