まずはこのテントへ
お土産屋さんでした。
エアコンは富士通
名物の琥珀も売られてます。
次の寄港地はサンクトペテルブルグですが、ロシアルーブルへの両替もできるみたいです。
1ユーロが52ルーブル、1ドルが45ルーブル、1ポンドが57ルーブル。
free wifiだったので、ここで30分ほどネットタイム。
テントの外にもお土産店がずらり。
冬用帽子。私は毛皮には反対の意見ですが、リアルファーがたくさんありました。
セーター類
刺繍も名物なのかな。
クリスマスグッズ
サンタクロースがいっぱい
木工製品
フエルトグッズ。
店舗の裏は海。
逆光ですが、左がバイキングシー、右がゲッタウェイ。
お店はまだまだ続きます。
ゴブラン織り系のバッグ。
街中まで出なくても、適当なお土産なら、ここで調達できると思います。
ここがクルーズポートの出入り口。
厳密に言えば、
このゲートを通って、「エストニア入国」ということになりますかね。