手元には、2011年の北京旅行時の残り416.8元があるのみ。
フロントで聞くと、すぐ近くに銀行があるとのこと。
ホテルから数分の場所に、中国工商銀行がありました。




両替窓口には先着2名。すごく時間がかかります。

やっと自分の番が来てもなぜだかサクサクとは進まない。
パスポートをコピーして来いといわれ、また別の窓口へ行ったりも。
結局待ち時間も入れると、40分ほどかかりました。
4万円が2488元に。約16.078円。(1元=16円で計算します)
関空では、17.42円だったので、2296元。
差額が192元。約3000円です。
大きいようだけど、中国国内での両替は、とにかく時間がかかるという口コミもよく見かけます。
日本で両替していくのもありかなと思います。
ここで実はアクシデントが!
外で銀行の写真を撮っていたら、さっきの銀行員が走って追っかけてきた。
手に持っているのはパスポート!!!
やっと両替できて気が抜けちゃったんでしょうか、私…
パスポートを受け取らずに、お金だけ受け取って出てきてました。。。
ま、銀行員のおじさんも忘れてたんだけど。。。。
パスポートを忘れちゃったのは、海外旅行を始めて26年目にして、初めての経験でした。
おじさんありがとう!
地下鉄駅で3日券を購入。1枚40元(640円)
自販機にはないので、有人窓口へ行きます。1日券もありました。
空海が留学して勉強をしたという青龍寺へ。
ミニオンとミッキーと、ベイマックスがいるけど許可取ってるのかな?
地下鉄駅からちょっと歩きます。あんまり標識はないので、迷いそう。
犬は禁止のようです。
突然メリーゴーランド登場。お寺兼公園なのかな
桜の木がたくさんあったので、花見時期はとてもきれいだと思う。
野良猫が数匹。
とても広いです。お寺があちこちに。
四国88か所を数年かけてバスで回った母のために、御朱印をもらいに来たのに、窓口は締まってた。。。
残念。ここは0番札所の扱いなのです。
流行っているのかコスプレーヤーが撮影していた。
人も少ないし、絵になるし、いい場所です。
それほど興味はないけどせっかく来たので、
空海は讃岐出身ということで、うどんが展示されていました。
なんだか微妙・・・
青龍寺には入場料はありません。
20人ぐらいの日本人ツアーとすれ違ったぐらいで、人もほとんどいませんでした。