大きな噴水があります。
まずはお腹が空いたので、適当なお店へ。
「悦雁斎羊肉泡莫」
14時頃なんだけど、客はいなくて、ひょっとして昼休憩だったのか?
でもメニューをくれたのでいいのでしょう
メニューには、「曲雁百年牛羊肉泡莫」って書いてあるし、店の名前がよくわかりません。
中国では無料の水は出てこないので、水分が欲しければ注文が必要。
ミニッツメイド5元(90円)、豆乳6元(96円)。豆乳は湯せんにかかってて甘目でした。
牛肉夹馍16元(256円)。名物らしいけど、二人ともそれほど美味しいとは思わない。
牛肉面28元(448円) 肉好きの相方は美味しいらしい
麻醤涼皮12元(192円)。辛いです。
ここは珍しくレシートをくれました。
大雁塔も広い公園で、お土産のお店がずらりと並んでいます。
中国は、話の通り、監視カメラの数がすごいです。
地元の有志なのか、京劇をやってました。
大慈恩寺。入場料一人40元(640円)
皆さん、すごく熱心にお祈りされてました。
読経も聞こえてきます。
相方の希望で大雁塔にも上ります
一人20元(320円)
大雁塔は、玄奘三蔵がインドから持ち帰った経典や仏像などを保存するために作られた塔だそうです。
7階まで階段で登れるのです。階段は狭いので、譲り合いながらゆっくり上ります。
私はかなり疲れました。階段の幅も狭いので、転ばないように要注意です。
チベットのお坊さんが着物に興味を示して話しかけてきてくれました。
でもグーグル翻訳にチベット語がなくて、ほぼ会話にならず。。とっても残念。
大雁塔そばの「西安大悦城 XIAN JOY CITY」というショッピングモールに入ってみたら
大きな孫悟空がいた!
ちょっとびっくり
相方デザートタイム。
それもなぜか日本のクロッカンシューザクザク。
普通のソフトクリームに、イチゴチョコをコーティングしたようなもの。38元(608円)
こちらの物価を考えるとものすごい高い。
何気に調べてみたら、中国にたくさんお店ができてた。
https://zakuzaku.co.jp/shop/
モール内のスーパーで自分用お土産を買う
全部で97.8元(1565円)
中央上のスナック菓子は、あまーいコーンポタージュ味みたいだけど、いまいち美味しくなかった。
右上のザリガニ?のポテチもいまいち。
他はこれからのお楽しみ。
人気商品らしい 老干媽の油辣椒 275グラム入りの瓶 8.6元(138円)
ホテルの部屋にエコバッグを忘れた。袋代0.6元(10円)でした。