(撮影した日時はバラバラです)

クァンタムのフォトギャラリー。
以前のように、ずらりとプリントアウトされてはいません!
廃棄する写真は相当数あったでしょうから、ごみが減ってとても好感が持てます!

この端末にシーパスカードをかざすと、自分のフォルダが出てきます。

船内各所にある撮影コーナーで撮るときには、シーパスカードをカメラマンに渡してから撮影しますから、紐付がちゃんとできてます。

でも、スナップ写真(レストランでの食事中や、寄港地、デッキなど)の時は、シーパスカードは提示しません。その写真はどこにあるかというと、この大きなディスプレイの中。
日・時間帯などを入れると、一覧で出てくるので、その中から自分の写真を選び、自分のフォルダに移動します。
でも、他人の写真を入れないようにチェックがあるみたいで、即時反映はされません。クルーに聞いたら2時間後に自分のフォルダに入るとのことでした。

システムが新しいので戸惑っているゲストも多いようでしたが、その分クルーも大勢配置されていました。

これは1月2日の19時30分ごろ。まだまだ空いてます。

こちらは同日23時近く。大勢の人でにぎわってました。
明日は下船日ですから、写真を購入するラストチャンスです。
船内新聞には営業は23時までと記載がありましたが、この様子だと、延長してたと思われます。

自分のフォルダにある写真から、好みの物を選び購入しますが、直ぐにはプリントアウトされません。
ピックアップ時間が端末に表示されるので、見落としのないよう気を付けてください。
ピックアップは、部屋のデッキごとにカウンターが分けられています。
私たちはダイヤモンド特典で1枚無料だったので、二人で2枚購入しました。
なので、金額はうろ覚えなのですが、1枚20ドルぐらいだったかな。
もちろんデータを購入することもできますし、いろんな料金パッケージがありましたよ。
クァンタムには船内ショップがいろいろありますが、へーと思ったもの。

「Desigual」(デシグアル)コーナーがありました。スペインの洋服ブランドです。
海外旅行中、あちこちで見かけて、面白い洋服だなあと思ってました。
普段は洋服のお店には用がないので全く入店しないんですが、私にしてはとても珍しく、見かけるたびに入店してました。シルクドゥソレイユとのコラボがあったり、着物に合わせたら面白いかも! というバッグもあったりで楽しいです。何も買ったことはないんですけど(苦笑)

お値段はドル表示とカナダドル表示でした。
コーナーは小さかったですけど、クァンタムにも登場ということでちょっとうれしかったです。

こちらは「KIEHL'S」(キールズ)。
ニューヨークで創業された自然派化粧品ブランドです。


評判はいろいろ聞いてますが、まだ使ったことはありません。日本で買うより安かったのかも!